執筆要項・発表方法

原稿の書き方(一般講演、招待講演、ポスターシンポジウム)

  1. 講演論文はA4サイズ2ページ以内とし,日本語または英語で作成して下さい.
  2. 「講演論文原稿の書き方(fileMSWordfilePDF)」に従って, 原稿を作成してください.
  3. 投稿可能なファイル形式は,PDFのみです (パスワード等のセキュリティは施さないようにして下さい).
  4. ファイルサイズの上限は,1.2MBです.
  5. 全ての発表論文については著作権譲渡への同意が必要です.

発表方法

口頭発表要領(一般講演、招待講演)

  • 会場のプロジェクタを用いて行って頂きます.発表用PCをご持参ください.ページ操作は各自でお願い致します.
  • 各発表会場のプロジェクタは,VGA接続(アナログRGB,ミニDsub15コネクタ)となっています.オス コネクタ付ケーブルを会場側で用意しますので,VGA(メス)端子のあるPCをご持参ください.VGA端子が無い場合は,変換アダプタを講演者でご用意ください.
  • 音声出力をご希望の方は,スピーカなどをご用意ください.
  • セッション開始前の休憩時間中に,各自のPCをプロジェクターに接続し,正常に動作することをご確認下さい.

発表時間(一般講演)

  • 各講演12分間の発表を,また,発表に加えて3分間の質疑応答時間を用意しています.
  • 時間経過の合図として,鈴を鳴らします.
    • 第1鈴(- )  予鈴(9分経過)
    • 第2鈴(--)  発表終了・質疑応答開始(12分経過)
    • 第3例(---) 降壇(15分経過,講演終了)

発表時間(招待講演)

  • 各講演25分間の口頭発表を,会場のプロジェクタを用いて行って頂きます.また,口頭発表に加えて5分間の質疑応答時間(交代時間含む)を用意しています.ページ操作は各自でお願い致します.
  •  時間経過の合図として,鈴を鳴らします.
    • 第1鈴(- )  予鈴 (20分経過)
    • 第2鈴(--)  口頭発表終了・質疑応答開始 (25分経過)
    • 第3鈴(---) 講演終了・降壇(30分経過)

その他注意

  • 講演者は,大会受付で大会参加章,プログラム・講演論文集(CD)等を受け取り,各セッション開始時刻の5分前までに各講演会場に到着するようにしてください.
  • 講演者(プログラム中の氏名頭部に○または◎印)に変更のある場合は,予め講演開始前に各会場内の座長まで必ず申し出て下さい.