※講演者のうち◎印は奨励賞対象者を示す |
S1 MEMS技術の現状と展望 | C2-201教室 | |
9:30〜10:20(1件25分) | 座長 荻原義也 (日新電機) | |
S1-1 | 機能性を有する極細管創製手法の開発 | ○槌谷和義(東海大) |
S1-2 | MEMS技術の現状と展望 | ○佐々木昌,大場正利(オムロン) |
休憩 |
S1 MEMS技術の現状と展望 | C2-201教室 | |
10:30〜11:45(1件25分) | 座長 荻原義也 (日新電機) | |
S1-3 | MEMS技術を応用したμTASデバイスシステムの現状 | ○中西博昭(島津製作所) |
S1-4 | MEMS実装技術の現状と展望 | ◎武田宗久,福本宏(三菱電機) |
S1-5 | 生体分子固定化技術とMEMS | ○大惠克俊(立命館大) |
S3 電気電子材料とその周辺技術の動向 | C2-301教室 | |
9:30〜10:45(1件25分) | 座長 奥田浩司 (ダイヘン) | |
S3-1 | 真空絶縁と電荷蓄積 | ○藤井治久(奈良高専) |
S3-2 | ストライプ状背後電極による交流沿面放電 | ○上野秀樹,中山博史(兵庫県大) |
S3-3 | パワー半導体モジュールにおける絶縁技術 | ○武藤浩隆,塩田裕基,長谷川武敏(三菱電機) |
休憩 |
S3 電気電子材料とその周辺技術の動向 | C2-301教室 | |
10:55〜12:10(1件25分) | 座長 小野田光宣 (兵庫県大) | |
S3-4 | マイクログレーティング構造による液晶配向性御 | ○尾崎雅則(大阪大) |
S3-5 | 垂直配向ネマティック液晶セルの応答特性におけるフロー効果の影響 | ○内藤裕義(大阪府大) |
S3-6 | 有機系太陽電池の開発動向 | ○森田成紀(日東電工) |
S4 光通信ネットワークのための光制御技術の最前線 | C2-101教室 | |
9:30〜10:45(1件25分) | 座長 宮崎哲弥 (情報通信研究機構) | |
S4-1 | 超高速・超大容量光通信における光変復調技術の動向 | ○田島勉(NEC) |
S4-2 | 光多値変復調技術 | ○関根賢郎(日立) |
S4-3 | 光通信ネットワークのための波長分散補償技術 | ○清水克宏(三菱電機) |
休憩 |
S4 光通信ネットワークのための光制御技術の最前線 | C2-101教室 | |
10:55〜12:10(1件25分) | 座長 宮崎哲弥 (情報通信研究機構) | |
S4-4 | パラメトリック過程を用いた広帯域可変分散補償 | ○並木周(産総研) |
S4-5 | 100Gb/sクラス超高速伝送技術 | ○田中英明,Sander Jansen,森田逸郎(KDDI研) |
S4-6 | 光ファイバ無線技術の現状と課題 | ○戸田裕之(同志社大),久利敏明(情報通信研究機構),北山研一(大阪大) |
S5 無線通信と電波利用技術の最新動向 | C3-101教室 | |
9:55〜10:55(1件20分) | 座長 前川泰之 (大阪電通大) | |
S5-1 | 気象災害センシング技術ー広帯域レーダシステムの開発ー | ○牛尾知雄(大阪大),妻鹿友昭(大阪府大),森本健志,河崎善一郎(大阪大) |
S5-2 | 赤道域衛星通信回線における降水雲分布測定と降雨減衰推定について | ◎辻野慎一,前川泰之,柴垣佳明(大阪電通大),佐藤亨,山本衛,橋口浩之(京都大),深尾昌一郎(東海大) |
S5-3 | 地中に埋もれた導体円柱のレーダエコーによる大地の誘電率の推定−FDTD法による数値シミュレーション | ◎何一偉,光本浩士,小南昌信(大阪電通大) |
休憩 |
S5 無線通信と電波利用技術の最新動向 | C3-101教室 | |
11:10〜12:10(1件20分) | 座長 前川泰之 (大阪電通大) | |
S5-4 | 移動通信における電波伝搬特性と無線セキュリティへの応用 | ○岩井誠人,笹岡秀一(同志社大) |
S5-5 | パッチアダプタによる長読取距離金属対応RFIDタグ | ○小川英一(摂南大),太田智三(関西RFT) |
S5-6 | 到来波の角度広がりを考慮した端末MIMOアンテナの伝送容量解析 | ○小川晃一,山本温(松下電器),林俊光(パナソニックモバイルコミュニケーションズ) |
S7 データマイニングの応用技術 | LR202教室 | |
10:30〜12:10(1件25分) | 座長 阿部孝司 (近畿大) | |
S7-1 | マルコフモデルとギブスサンプリング法を用いる原核生物ゲノムの遺伝子発見 | ◎花田篤志,柴田有輝,横瀬拓也,高橋紘一(近畿大) |
S7-2 | テキストデータの株価予測への応用 | ○鈴木恭子(東京大),下川哲矢,参沢匡将(東京理大) |
S7-3 | blogからの個人嗜好の抽出と情報推薦への応用 | ◎林貴宏(電通大) |
S7-4 | 判別分析法を用いた不登校の診断支援 | ○南保英孝,道下良司,檜木利之,木村春彦(金沢大),梶原荘平(医王病院) |
S8 ポスト京都議定書の地球温暖化対策の展望 − 照明に起因するCO2の50%削減は可能なのか?− | C3-302教室 | |
9:00〜10:30(1件20分) | 座長 上谷芳昭 (京都大) | |
S8-1 | 国内外の政策動向 | ○三木保弘(国総研) |
S8-2 | 地球温暖化対策の新技術:人工照明 | ○明石行生(福井大) |
S8-3 | 地球温暖化対策の新技術:環境共生昼光照明(Sustainable Daylighting) | ○上谷芳昭(京都大) |
S8-4 | 採光の工夫とシミュレーション | ◎鈴木広隆(大阪市大) |
休憩 |
S8 ポスト京都議定書の地球温暖化対策の展望 − 照明に起因するCO2の50%削減は可能なのか?− | C3-302教室 | |
10:40〜12:10(1件20分) | 座長 上谷芳昭 (京都大) | |
S8-5 | CO2削減につながる住宅分野の照明技術 | ○岩井彌(松下電工) |
S8-6 | CO2削減の見通し:業務部門(大型商業施設)の照明 | ○坂口佳史(竹中工務店) |
S8-7 | 人工光源の省エネ施策の提案 | ○八木敏治(日本電球工業会) |
S9 放送・無線通信メディアによる生活情報サービスへの取組み | LR204教室 | |
10:30〜12:10(1件25分) | 座長 塚本勝俊 (大阪大) | |
S9-1 | Radio-on-Fiber技術を応用した放送・通信融合 サービスとそのアプリケーション | ◎熊本和夫,安川交二(大阪工大) |
S9-2 | 広帯域LCXを用いた無線位置検出とそのアプリケーション | ◎東野武史,小牧省三(大阪大) |
S9-3 | 新幹線のLCX無線伝送技術とその応用 | ○久保博嗣,武田政弘,後藤健太郎,渋谷昭宏(三菱電機) |
S9-4 | UHF帯TV放送波を利用したヒト検知システム | ○西正博,吉田彰顕 (広島市大) |
S10 音声メディアによるコミュニケーション技術の新展開 | 5W-301教室 | |
9:00〜10:30(1件30分) | 座長 猿渡洋 (奈良先端大) | |
S10-1 | 独立成分分析に基づく音源分離とその応用 | ◎西川剛樹(松下電器) |
S10-2 | マルチステップ線形予測を用いる音声残響除去方法について | ◎木下慶介,中谷智広,三好正人(日本電信電話) |
S10-3 | 喉頭摘出者のための人工音声変換システムの提案と現状 | ◎中村圭吾(奈良先端大) |
休憩 |
S10 音声メディアによるコミュニケーション技術の新展開 | 5W-301教室 | |
10:40〜12:10(1件30分) | 座長 猿渡洋 (奈良先端大) | |
S10-4 | 質問応答・情報推薦機能を備えた文書検索・提示型音声対話システム | ◎翠輝久,河原達也(京都大) |
S10-5 | 実環境音声情報案内システムの開発とポータビリティー | ◎Tobias Cincarek,川波弘道(奈良先端大),西村竜一(和歌山大),李晃伸(名工大),猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大) |
S10-6 | 統計翻訳における学習文選択の効果 | ◎安田圭志,山本博史,隅田英一郎(NiCT/ATR) |
G1 電気理論・電気物理・レーザ応用 | LR402教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 松尾哲司(京都大) | |
G1-1 | プラズマイオン注入用小型高電圧パルスモジュレータの開発 | ◎橋本瑞穂,小川浩太郎,鎌谷祐貴,橋本好幸(神戸高専) |
G1-2 | 熱陰極によるビーム状磁化プラズマの形成 | ◎今北真輔,西村哲平,亀岡昌樹,粕谷俊郎,和田元(同志社大) |
G1-3 | 磁場が存在するダストプラズマ中の微粒子の回転運動 | ◎島本敏史,山田誠介,粕谷俊郎,和田元(同志社大) |
G1-4 | 磁場とイオンビーム相互作用系における宇宙プラズマに関する研究 | ◎駒井直人,阿佐見範之,粕谷俊郎,和田元(同志社大) |
G1-5 | 電磁波電界による高速荷電粒子からのエネルギー回収の検討 | ◎打海孝博,高田幸祐,面屋大輔,竹野裕正,八坂保能(神戸大) |
G1-6 | カスプ型直接エネルギー変換器内での荷電粒子軌道解析のための数値計算 | ◎後藤千輝,辻本剛志,八坂保能,竹野裕正(神戸大) |
休憩 |
G1 電気理論・電気物理・レーザ応用 | LR402教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 和田元 (同志社大) | |
G1-7 | 平板状マイクロ波放電における波の空間構造の解析 | ◎庄野博,辻晃弘,八坂保能,竹野裕正(神戸大) |
G1-8 | 1次元共振器の無負荷Qが従うスケール則 | 粟井郁雄,◎西村太一(龍谷大) |
G1-9 | 部分空間不動点反復法による自律系の不安定周期軌道の探索(II) | ◎成田真大,伊藤秀隆,隈元昭(関西大) |
G1-10 | FMMを用いたマイクロマグネティクスシミュレーションの高速化に関する一検討 | ◎後藤大輔,松尾哲司(京都大),島崎眞昭(福井工大) |
G1-11 | 誘導機固定子を用いた単板磁気試験器による電磁鋼板2次元磁気特性計測に関する検討 | ◎金田久司,平尾啓,松尾哲司(京都大),島崎眞昭(福井工大) |
G1-12 | 単純化磁区構造モデルによる磁性体薄膜の磁化過程表現に関する検討 | ◎高田琢平,松尾哲司(京都大),島崎眞昭(福井工大) |
G3 制御・システム | LR203教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 藤中透 (大阪府大) | |
G3-1 | DEA図示化技術に関する研究 | ◎青木真吾,豊澄幸太郎(大阪府大) |
G3-2 | マクロアクション生成機能を有する強化学習アルゴリズム | ◎恩田宏,小澤誠一(神戸大) |
G3-3 | 需要想定支援システムにおける新たな予測手法の追加と予測支援機能の開発 | ○北村太郎,久保賢一(関西電力),石田俊明(かんでんエンジ) |
G3-4 | オンライン学習による状態推定を用いた制御系の検討 | ◎植村育大,藤中透,大松繁(大阪府大) |
G3-5 | 多項式近似による非線形システムの設計に関する数値的検討 | ◎小畑雄介,伊藤秀隆,隈元昭(関西大) |
G3-6 | LQ分解を用いたシステム同定の精度向上のための一考察 | ◎森田仁,松原満,藤本久貴,杉本末雄(立命館大) |
休憩 |
G3 制御・システム | LR203教室 | |
10:40〜11:55(1件15分) | 座長 引原隆士 (京都大) | |
G3-7 | 車々間通信プロトコル機能要件に関する検討 | ◎濱田悠司,澤良次,後藤幸夫,熊澤宏之(三菱電機) |
G3-8 | 自律移動ロボットのためのランドマーク選択法 | ◎坂柳裕之,山本茂広(神戸大) |
G3-9 | 永久磁石の浮上制御による磁性体間接支持の実験的検討 | ◎山本晃弘,木村真之,引原隆士(京都大) |
G3-10 | 多地点同期フェーザ量データ提供システムの初期検討 | ○佐伯修(大阪大),三谷康範(九州工大),鵜飼裕之(名工大),北條昌秀(徳島大),渡邊政幸(九州工大) |
G3-11 | ペトリネットモデルによるロボットシステムの表現と制御 | ○安田元一(長崎総合科学大) |
G4 電気機器・産業応用/パワーエレクトロニクス | LR401教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 梅沢一喜 (富士電機システムズ) | |
G4-1 | 系統連系インバータの瞬時電圧低下時の応答試験 | ◎プーンヤケット ソムパッタナー,伊与田功(大阪府高専) |
G4-2 | 瞬低補償装置のインバータにおける過電流リミッタのダイナミック制御に関する検討 | ◎河野佑介,小川優里,三浦友史,伊瀬敏史(大阪大),杉本重幸(中部電力) |
G4-3 | 磁性薄膜を利用した左手系伝送線路について | ◎山崎琢哉,辻本浩章(大阪市大) |
G4-4 | 直接トルク制御によるIPMSGを用いた風力発電システムの指令トルク計算の一手法 | ◎井上征則,森本茂雄,真田雅之(大阪府大) |
G4-5 | IPMSGを用いた風力発電システム-方形波駆動領域におけるセンサレス運転特性- | ◎川邊泉,森本茂雄,真田雅之(大阪府大) |
G4-6 | 拡張pq理論を用いた分散型電源の制御 | ◎矢後滋久,遠山瑛司,小松康廣(立命館大) |
休憩 |
G4 電気機器・産業応用/パワーエレクトロニクス | LR401教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 梅沢一喜 (富士電機システムズ) | |
G4-7 | マルチバンクシステムにおける蓄電池の複数台制御の検討 | ◎吉満諭,三宅孝明,石川翔士,奥井一,小松康廣(立命館大) |
G4-8 | 包絡追跡法による電力変換回路のマルチレート解析 | ◎藤原義大,加藤利次,井上馨(同志社大) |
G4-9 | 汎用回路記述言語によるパワーエレクトロニクスシステムの設計 | ◎三宅裕希,加藤利次,井上馨(同志社大) |
G4-10 | 電動車両のスリップ制御時における横方向挙動解析 | ◎佐井久泰,井上馨,加藤利次(同志社大) |
G4-11 | 電力変換回路近傍に配置したグランドの放射電磁界強度分布への影響について | 引原隆士,◎宅野嗣大(京都大) |
G4-12 | 均質化法を用いた積層電磁鋼板の有限要素渦電流解析に関する一検討 | ◎長野哲志,松尾哲司(京都大),島崎眞昭(福井工大) |
G5 電力・エネルギー | LR201教室 | |
9:00〜10:45(1件15分) | 座長 道平雅一 (神戸高専) | |
G5-1 | 水力発電設備における水車主要部品の新しい残存寿命評価法の開発 | ◎松本康寛,青山順(関西電力),平松洋一,飯田伊佐務(石川島検査計測),中山英治(石川島播磨重工業) |
G5-2 | 揚水発電所における水圧脈動測定方法の改善について | ○斉藤哲也,本田誠司(関西電力),松浦潤,高橋和夫(日立) |
G5-3 | アモルファス−ハイブリッド太陽電池の実測値による特性の評価 | ◎山崎正太郎,津吉彰,道平雅一,加藤真嗣 (神戸高専) |
G5-4 | レドックスフロー電池の化学反応論モデルに基づく周波数応答特性 | ◎李明華,引原隆士(京都大) |
G5-5 | Pt-Ir触媒を用いたギ酸アンモニウム燃料電池の特性評価 | ◎大山和俊,木村千春,青木秀充,杉野隆(大阪大) |
G5-6 | 集合住宅用PEFC分散電源システムへのEHP導入効果に関する研究 | ◎村田道拓(神戸大),前田和茂(大阪ガス),米森秀登,竹野裕正,八坂保能(神戸大) |
G5-7 | ZnO素子と抵抗を並列したリアクタンス型超電導限流器による電力系統安定度向上効果 | ◎新居辰彦,正野由美,白井康之(京都大) |
G6 電気電子材料・デバイス | LR301教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 山口利幸 (和歌山高専) | |
G6-1 | 窒化イオンスパッタによる窒化アルミニウム薄膜の形成 | ○家城早夏,前田次郎(同志社大),前野修一(ノベリオンシステムズ),粕谷俊郎,和田元(同志社大) |
G6-2 | パルスレーザ堆積法により作製したAZO透明導電膜の超薄膜化 | ◎中村真貴,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
G6-3 | 省インジウムを目的に作製したハイブリッド(ITO/AZO積層)透明導電膜の諸特性 | ◎上野優樹,東村佳則,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
G6-4 | ArFエキシマレーザを用いたPLD法によりCOP基板上に作製したZnO系透明導電膜 | ◎中村圭太,中村篤宏,道畑良太,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
G6-5 | 酸化亜鉛系透明導電膜上にPLD法により作製した金属薄膜の諸特性 | ◎大月寛之,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
G6-6 | Nd:YAGレーザを用いたシーディングアニールによる酸化亜鉛系透明導電膜の特性改善 | ◎村上真一郎,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
休憩 |
G6 電気電子材料・デバイス | LR301教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 長田昭義(大阪工大) | |
G6-7 | PLD法により作製した低抵抗GZO/バッファー層透明導電膜 | ◎生田公洋,上原賢二,室中正太,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
G6-8 | PLD法により作製した酸化物透明導電膜の仕事関数制御 | ◎吉田和夫,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
G6-9 | 連続成膜によるCu(In,Ga) Se2薄膜の作製(IV) | ◎浅井康孝,湯船幸志,山口利幸(和歌山高専),新山茂利,今西敏人(和工技センタ) |
G6-10 | Sn/Cu+Na2S/Zn蒸着膜からの熱処理法によるCu2ZnSnS4薄膜の作製 | ◎福本有輝,坂本匠,山口利幸(和歌山高専),新山茂利,今西敏人(和工技センタ) |
G6-11 | Sn/Cu/Zn積層膜から作製したCu2ZnSnS4薄膜の熱処理温度依存性 | ◎前田和也,山口利幸(和歌山高専),新山茂利,今西敏人(和歌山工技センター),若原昭浩(豊橋技大) |
G6-12 | 四元化合物からの熱処理によるCu2ZnSnS4薄膜の作製 | ◎久保喬史,山口利幸(和歌山高専),新山茂利,今西敏人(和工技センタ),若原昭浩(豊橋技大) |
G7 電磁波・アンテナ・伝搬 | C3-101教室 | |
9:00〜9:45(1件15分) | 座長 小川晃一 (松下電器) | |
G7-1 | MSL型移相器を用いた2次元フェーズドアレーアンテナの指向性 | ◎山下奉也,浅岡大輔,辻本浩章(大阪市大) |
G7-2 | 近傍界実測からの遠方界の電界強度予測法の検討 | ◎阿部賢吾,藤原耕二,石原好之,戸高敏之(同志社大),笹部孝司(松下電工解析センター) |
G7-3 | インバータ―モータ系の接地位置に関する検討 | ◎渡邉亮吾,福岡哲也,米津大吾,原武久(関西大),岡山秀夫,中井慎也,武知秀行(三菱電機) |
G10 情報基礎・通信基礎・アルゴリズム | LR304教室 | |
9:30〜10:30(1件15分) | 座長 廣友雅徳 (ひょうご情報教育機構) | |
G10-1 | グラフ描画の直交格子への埋め込みアルゴリズムとデフォルメ路線図への応用 | ◎橘一行,増田澄男,山口一章(神戸大) |
G10-2 | ラベルサイズ最大化問題の一般化とアルゴリズムの提案 | ◎西山岳志,増田澄男,山口一章(神戸大) |
G10-3 | 3次元セルラーオートマトン上における最適時間一斉射撃アルゴリズムについて | ○雨皿隆志,橘晃太郎,梅尾博司(大阪電通大) |
G10-4 | 1次元リング構造セルラーオートマトン上での一斉射撃問題に関する考察 | ◎下川博明,梅尾博司(大阪電通大) |
休憩 |
G10 情報基礎・通信基礎・アルゴリズム | LR304教室 | |
10:40〜11:55(1件15分) | 座長 辻岡哲夫 (大阪市大) | |
G10-5 | OFDM移動受信におけるキャリア間干渉除去手法 | ◎佐藤晋也,橋口裕介,堀内俊介,山本昭徳,河嶋和美,黒木修隆,沼昌宏(神戸大) |
G10-6 | SFOを考慮したOFDMシステムのCFO推定 | ◎大津信一郎,林海,山下勝己(大阪府大) |
G10-7 | ゼロパディングを用いたOFDMシステムのブラインドCFO推定法 | ○箕田敦,林海,山下勝己(大阪府大) |
G10-8 | ダイレクトコンバージョン形OFDM受信機におけるCFOとI/Q Imbalanceの補償法 | ◎比澤庸平,太田正哉,山下勝己(大阪府大) |
G10-9 | ガードインターバルを用いたOFDMの周波数オフセットの推定法 | ◎飯波久太郎,林海,山下勝己(大阪府大) |
G11 情報処理システム | LR302教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 椎原正次 (大阪工大) | |
G11-1 | 異種分散環境の導入を可能とするシステムの構築と試験 | ◎森田佳佑,伊藤秀隆,隈元昭(関西大) |
G11-2 | 紳士服仮想試着システムに関する検討 | ◎吉村佑介,徳丸正孝,村中徳明(関西大) |
G11-3 | AHPを利用した販売支援におけるラテン方格法を用いた商品の評価方法 | ◎柳原彰彦,湯本真樹,西村卓也(近畿大) |
G11-4 | 構内作業計画の自動作成アルゴリズム | ◎星川拓哉,小林和樹,米津大吾,原武久(関西大),高橋理,高木大史,駒谷喜代俊,武知秀行(三菱電機) |
G11-5 | 動的計画法を用いたサプライチェーン管理における線形計画法の利用 | ◎小見山裕一,湯本真樹,西村卓也(近畿大) |
G11-6 | 自動学習履歴作成に関する研究 | ◎大西浩太郎,小山雅史(奈良高専) |
休憩 |
G11 情報処理システム | LR302教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 大里延康 (大阪工大) | |
G11-7 | 御坊・日高地方の震災直後の火災予測システムにおける格子マップ作成の効率化 | ◎野口英之,謝孟春(和歌山高専) |
G11-8 | ハザードマップの情報を用いた津波災害の避難シミュレーションの開発 | ◎川口祐一,謝孟春(和歌山高専) |
G11-9 | 仮想生体膜のき裂進展シミュレーション | ◎荒井良祐,黒田嘉宏,黒田知宏,大城理(大阪大) |
G11-10 | ビル空調異常検知システムにおける専門家知識の表現方法 | ◎中條富雄,湯本真樹,西村卓也(近畿大) |
G11-11 | 強化学習による災害救助マルチエージェントシステムの検討 | ◎岡崎健,謝孟春(和歌山高専) |
G11-12 | 配送業務のリアルタイム集荷作業処理を支援するマルチエージェントシステム | ◎三井広海(東京電機大),澤本潤(岩手県立大),小泉寿男(東京電機大) |
G11 情報処理システム | LR303教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 辻洋 (大阪府大) | |
G11-13 | 全文検索における検索語の改良 | ◎菅豊,佐藤隆士(大阪教育大) |
G11-14 | キャンパス内ユーザ認証システムの統合−大阪教育大学の場合− | ◎宇土喬浩,佐藤隆士(大阪教育大) |
G11-15 | SNS活性化のための推薦理由を提示する非類似コミュニティ推薦手法の考察 | ◎榎本太紀,竹内亨,秋吉政徳(大阪大) |
G11-16 | ユビキタス環境のための分類子学習エンジンの実装 | ◎花岡邦俊,藤田直生,塚本昌彦(神戸大),柳沢豊(NTT コミュニケーション科学基礎研究所) |
G11-17 | TrackBack構造を利用したBlog記事からの評価情報抽出 | ◎山崎高弘,常盤欣一朗(大阪産大) |
G11-18 | 日本語入力を用いた活動履歴の自動作成 | ◎奥村哲也,小山雅史(奈良高専) |
休憩 |
G11 情報処理システム | LR303教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 薦田憲久 (大阪大) | |
G11-19 | 組込みシステムにおけるダイナミック・リコンフィギャラブルの検討 | ◎篠原大輔,宮本健太(東京電機大),清尾克彦(ゼネテック),三井浩康,小泉寿男(東京電機大),神戸英利(三菱電機) |
G11-20 | モジュール間依存性のビジュアル表示による組み込みシステムのソフトウェア・ハードウェア再利用開発方式 | ◎永松博子(東京電機大),神戸英利(三菱電機),三井浩康,小泉寿男(東京電機大) |
G11-21 | オフショア・ソフトウェア開発におけるベンダ視点のリスク分析 | ○盛忠起(大阪府大/東北大),和田佳久,辻洋(大阪府大) |
G11-22 | モジュール間相互関連表示を活用したソフトウエア再利用開発の共同見積り法 | ○神戸英利(三菱電機),小泉寿男,三井浩康(東京電機大) |
G11-23 | Webサービスを活用したモデル駆動型情報システム開発手法 | ○里木智彦,平林秀一(東京電機大),大川勉(三菱電機),小泉寿男(東京電機大) |
G11-24 | ビジネスプロセスモデルとスケジューリングの連携による生産情報システム構築法 | ○平林秀一,小泉寿男(東京電機大),大川勉(三菱電機) |
G14 映像メディア関連技術 | LR201教室 | |
11:00〜12:00(1件15分) | 座長 Michael Hild (大阪電通大) | |
G14-1 | 「ボイスタグ」を用いたハイライト映像編集用メタデータ制作 | ○山本洋三(松下電器),市川雄一(フォアキャスト),赤井宣子,酒井啓行(PNS),安方満,小林正明(松下電器) |
G14-2 | 3次元カメラシステムにおけるカメラ台数削減に関する検討 | ◎宮武修平,近山学,高橋秀也(大阪市大) |
G14-3 | 網膜投影型ヘッドマウントディスプレイの軽量化に関する研究 | ◎朴光樹,廣岡峻,高橋秀也(大阪市大) |
G14-4 | 仮想空間での歩行移動のための方位検出法の考察 | ◎西尾崇,井谷彰太,上北一博,橋本好幸(神戸高専) |
P 関西からはばたく新技術 | 神戸大学百年記念館 | |
座長 原直也(関西大学) | ||
P-1 | インプラント材への優れたハイドロキシアパタイト被膜形成法の開発 | ◎片山博貴,橋新裕一,中山斌義(近畿大) |
P-2 | 非平衡大気圧プラズマを用いたミドリカビの殺菌 | ○井関紗千子,青松哲純,山本桂司,太田貴之,伊藤昌文(和歌山大),加納浩之(NUエコ・エンジニアリング),東島康裕(NUシステム),堀勝(名大) |
P-3 | 材料ガス用金属フィーダを内挿したマイクロ波励起プラズマ装置の2次元流体シミュレーション | ◎辻晃弘,八坂保能,竹野裕正(神戸大), 康松潤,沢田郁夫(東京エレクトロン) |
P-4 | ラベリング処理を用いた防犯カメラ画像からの人物抽出 | ◎塩崎弘樹(神戸高専),淀川静花(NTT西日本),小矢美晴(神戸高専) |
P-5 | ヒーター入力を変調した半導体ガスセンサの応答モデル | ○藤本晶,苫谷将来(和歌山高専),桑原隆史(NHK) |
P-6 | 力センサアレイを用いた嚥下時の舌力計測〜姿勢の影響について〜 | ◎山下光美,松村雅史(大阪電通大) |
P-7 | QCM法によるアモルファスアパタイト薄膜の生体関連分子吸着特性の評価 | ◎合田祥太郎,雛子芙美代,今井晴香,楠正暢(近畿大/わかやま産業振興財団/JST・CREST),橋本典也(大阪歯大/わかやま産業振興財団),西川博昭,本津茂樹(近畿大/わかやま産業振興財団/JST・CREST) |
P-8 | Stability Feelerによるルーリエ系のロバスト安定解析評価 | ◎松田忠典,森武宏(京都工繊大) |
P-9 | 強化学習による倒立振子型スクータの制御 | ◎佐々木弘志,井上雄紀(大阪工大) |
P-10 | 特徴選択による追加学習型カーネル主成分分析の高速化とその性能評価 | ◎竹内洋平,小澤誠一,阿部重夫(神戸大) |
P-11 | マトリックスコンバータ | ◎前川大輔,堀江悟史,三浦友史,伊瀬敏史(大阪大),佐藤裕記,百瀬敏成(大阪ガス) |
P-12 | EMTPによる超高圧送電用避雷装置の取付け検討 | ◎土岐健,阿部守(関西電力) |
P-13 | 変電所設備保全情報集配信システムの実機検証 | ◎大澤渉,安並一浩,児玉智(関西電力),遊佐博幸,伊藤憲彦,星康一(電中研),久保喜義,江幡良雄(東芝) |
P-14 | 超電導エネルギー貯蔵装置(SMES)を利用した電力系統の定態安定度オンライン把握手法 | ○石川博之,白井康之(京都大),仁田旦三(電中研),柴田勝彦(関西電力) |
P-15 | PLD法によりスプリットターゲット法を用いて作製した酸化亜鉛系透明導電膜の仕事関数制御 | ◎吉田和夫,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
P-16 | シーディングアニール法を用いて作製した酸化亜鉛系透明導電膜 | ◎村上真一郎,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
P-17 | 改良型連続成膜法を用いたCu(In,Ga)(S,Se)2薄膜及び太陽電池の作製 | ○吉田晃周,山口利幸(和歌山高専),新山茂利,今西敏人(和工技センタ) |
P-18 | フォトリフレクタンス法によるGaInP量子井戸のサブバンド準位とバンドオフセットの測定 | ○角田慎一,杉浦友彦,須崎渉(大阪電通大) |
P-19 | マスクレス色素拡散法によるりん光色素ドープ高分子を用いた発光素子 | ○多田和也,小野田光宣(兵庫県大) |
P-20 | 柔軟かつ大容量な光IPネットワーク構築を可能とするROADMの開発 | ◎上野旭,橋本道夫,小山長規,勝山豊(大阪府大) |
P-21 | 確率過程における時間―周波数分布の周辺分布推定 | ◎藤本勲(近畿大),石田一博(MUS情報システム),吉田久(近畿大),吉川昭(近畿大/早大) |
P-22 | 身体的引き込みに基づくインストラクターロボットと人間の協調歩行制御 | 横手俊紀,○寺本佳生,井之上昌儀,山本朋紀,佐野睦夫(大阪工大) |
P-23 | 実効輝度関数F(θ)の定量方法に関する検討-順応輝度増加量Laの加法性・方位性に関する検討- | ○池上陽子(奈良女子大),原直也(関西大),井上容子(奈良女子大) |
P-24 | 眼疲労と焦点調節応答時間の関係 | ◎東洋邦(東芝ライテック),山口秀樹,篠田博之(立命館大) |
P-25 | 帯域雑音を用いた距離推定に関する基礎的検討 | ◎大亦紀光(大阪府大/近畿大),中迫昇(近畿大),上保徹志(雑賀技術研究所/近畿大) |
P-26 | 電波吸収体の空孔配置に関する検討 | ◎米津大吾,原武久(関西大),島田茂樹(住友電気工業) |
S6 UWB技術の通信/センシングシステムへの応用 | C2-301教室 | |
10:40〜12:20(1件25分) | 座長 佐藤亨 (京都大) | |
S6-1 | スペクトラム拡散方式を用いた26GHzUWB近距離車載レーダ | ◎根来昇,福田健志,宇治田信二,永井秀一,西嶋将明,酒井啓之,田中毅,上田大助(松下電器) |
S6-2 | 地中物体位置計測のための指向性ボアホールレーダの開発 | ○海老原聡(大阪電通大 ) |
S6-3 | 人体の歩行運動を利用したUWBレーダによる高速イメージング | ◎阪本卓也,木寺正平,佐藤亨(京都大) |
S6-4 | 周波数シフト補正及び球群の包絡面を用いた超波長分解能UWBレーダイメージング | ◎木寺正平,阪本卓也,佐藤亨(京都大) |
S11 電気設備に於ける信頼性向上対策 | C2-101教室 | |
9:00〜10:20(1件20分) | 座長 大橋利彦 (松下電工) | |
S11-1 | 気温と電気故障出動件数の相関関係 | ○井上善和(関西電気保安協会) |
S11-2 | 接地方式の違いによるビル雷撃時配電線電位上昇の検討 | ○森田祐志(きんでん),長岡直人(同志社大) |
S11-3 | 電力引込ケーブルの免震布設 | ○道下和明,井上鉄也,木場一操(きんでん) |
S11-4 | 近江八幡市立総合医療センターの電源安定化供給について | ○森井規夫(大林組) |
休憩 |
S11 電気設備に於ける信頼性向上対策 | C2-101教室 | |
10:30〜12:10(1件20分) | 座長 大橋利彦 (松下電工) | |
S11-5 | 煙熱複合火災判断アルゴリズムとその性能評価 | 下村茂樹,川野泰幸,和田剛嗣,○岡昭一,西川尚之,天野昌幸(松下電工) |
S11-6 | 事務センター等重要施設のリスク対策 | ○伊藤昌明(日建設計) |
S11-7 | 大規模病院の電気設備における信頼性向上対策 | ○岡部繁明(竹中工務店) |
S11-8 | JISにもとづく内部雷対策の概要と実施例 | 下嶋康弘,◎小玉鉄晃(音羽電機) |
S11-9 | 瞬時電圧低下の影響と実態 | ○新原渉(安井建築設計事務所) |
G1 電気理論・電気物理・レーザ応用 | LR402教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 中山博史 (兵庫県大) | |
G1-13 | 複雑形状物へのプラズマイオン注入における注入量の数値解析 | ◎若林和也,赤松浩(神戸高専) |
G1-14 | 進行波型直接エネルギー変換器の動作過程のイオンビームエネルギー依存性に関する研究 | ◎面屋大輔,高田幸佑,竹野裕正,八坂保能(神戸大) |
G1-15 | 放電励起窒素レーザー用電源の固体化 | ◎井上仁,宮下準弘,山田誠,中野人志(近畿大),實野孝久(大阪大),中山斌義(近畿大) |
G1-16 | フェムト秒パルスYbファイバレーザの開発 | ○田中和博,吉田実(近畿大),住村和彦,吉田英次,藤田尚徳(大阪大) |
G1-17 | レーザー照射による食肉組織への影響 | ○末永麻里,橋新裕一,佐野秀,中山斌義(近畿大) |
G1-18 | 50W-CW-CO2レーザー照射による合板加工音特性 | ○橋新裕一,佐野秀,末永麻理,中山斌義(近畿大) |
休憩 |
G1 電気理論・電気物理・レーザ応用 | LR402教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 實野孝久 (大阪大) | |
G1-19 | プラズマ気相反応解析のための素過程モデルの構築 | ◎高田裕次,辻晃弘,八坂保能,竹野裕正(神戸大) |
G1-20 | 水面コロナ放電による汚染空気の浄化 | ◎川村悠実,藤井富朗(神戸高専) |
G1-21 | 線対平板電極を用いた水中放電における微小気泡群添加の影響 | ◎待夜聡史,見市知昭(大阪工大) |
G1-22 | 気層沿面放電を用いたインジゴカルミン水溶液の脱色におけるガス種の効果 | ◎大迫知信,桶谷和広,見市知昭(大阪工大) |
G1-23 | 静電噴霧による微細液滴の生成特性の導電率および動粘度依存性 | ◎西原佳佑,工藤祐輔,小越澄雄,村田雄司 (東京理大) |
G1-24 | カーボンナノチューブからの電子群加速によるクロロフェノール類の分解処理評価 | ◎山浦道照(レーザー総研),内田成明(東京工大),藤田雅之,中塚正大,山中千代衛(レーザー総研) |
G2 計測・センサ・マイクロマシン | LR203教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 杉本末雄(立命館大) | |
G2-1 | C2C12細胞膜電位による分化判定と活性の評価 | ◎大西優貴,川北悠介,山崎健一,藤里俊哉,宇戸禎仁(大阪工大) |
G2-2 | 運動負荷時心電図マッピング測定装置の開発 | ◎油野嘉之,小林史嵩,宇戸禎仁(大阪工大),脇本博子(東京医歯大) |
G2-3 | Planar Hall Effectを用いた磁性薄膜乗算素子の研究 | ◎虎谷浩史,出口悠太,辻本浩章(大阪市大) |
G2-4 | ニューラルネットワークを用いた混合臭の解析 | ◎松田純一,藤中透,大松繁(大阪府大) |
G2-5 | 筋電義手のための最適な電極位置探査システムの開発 | ◎小西有人,溝端祐介,吉田正樹(大阪電通大) |
G2-6 | ビデオ画像の明度分析による自動車交通量の計測 | ○朝熊徹,石動秀典,中西恒彦(立命館大) |
休憩 |
G2 計測・センサ・マイクロマシン | LR203教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 辻本浩章(大阪市大) | |
G2-7 | GRモデルを用いた電離層TECの推定 | ◎山本博明,藤田征吾,安田慎哉,久保幸弘,杉本末雄(立命館大) |
G2-8 | アンセンテッド変換を適用したガウスサム・フィルタによるINS/GPS移動アライメント | ◎奥野寛之,佐藤卓矢,久保幸弘,杉本末雄(立命館大) |
G2-9 | 球形光束計における光源ユニット自己吸収の分光補正の検討 | ◎三島俊介,大嶋浩正(大塚電子) |
G2-10 | 基準衛星によらない搬送波位相GPS測位アルゴリズム | ◎芋野寛昌,今村輝章,藤田征吾,久保幸弘,杉本末雄(立命館大) |
G2-11 | INS/GPS複合航法における整数値バイアスの推定 | ◎中川倫博,佐藤卓矢,久保幸弘,杉本末雄(立命館大) |
G2-12 | 光ファイバ瞬きセンサの信号処理 | ◎宇都弘泰,林昭博(神戸高専) |
G4 電気機器・産業応用/パワーエレクトロニクス | LR401教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 針江博史 (富士電機システムズ) | |
G4-13 | 最適冷却構造検討による同期発電機の小型軽量化 | ○片山達也,中村嘉孝,栃尾信一郎,嶋屋宏基,伊藤整(西芝),平松大典,加幡安雄(東芝) |
G4-14 | ギャップを拡大したIPMSMにおける高速運転特性の検討 | ◎徐敏,真田雅之,森本茂雄(大阪府大) |
G4-15 | PMモータにおける極対数およびモータ径/積厚比が効率に及ぼす影響の検討 | ○豊田隆一,真田雅之,森本茂雄(大阪府大) |
G4-16 | 磁気飽和を考慮した集中巻IPMSMのパラメータ計算とインダクタンス特性 | ◎吉川真登,森本茂雄,真田雅之(大阪府大) |
G4-17 | スイッチトリラクタンスモータの有限要素法とSimulinkを用いたロータ極幅の検討 | ◎西村昌洋,森本茂雄,真田雅之(大阪府大) |
G4-18 | 方形波駆動による埋込磁石同期モータのセンサレス高速高出力制御の特性 | ◎翁テイヒ,森本茂雄,真田雅之(大阪府大) |
休憩 |
G4 電気機器・産業応用/パワーエレクトロニクス | LR401教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 針江博史 (富士電機システムズ) | |
G4-19 | 2相圧電駆動型ジャイロモーメントモータ | 金山光一,◎源潤一,布施潤平(舞鶴高専),富川義朗(山形大) |
G4-20 | 磁気飽和を考慮したIPMSMのセンサレス大トルク制御 | ◎川口泰範,森本茂雄,真田雅之(大阪府大) |
G4-21 | 一方向通電形ブラシレスDCモータ | ○小松康廣(立命館大),上田義英(エコジャパン) |
G4-22 | リニア同期モータを用いたマルチカーエレベータのブレーキシステム | ◎山仲章友,小松康廣(立命館大),マルコン・シャンドル(フジテック) |
G4-23 | Halbach磁石配列による波力発電用PM-LSGの高出力化 | ◎畠中健太,真田雅之,森本茂雄(大阪府大) |
G4-24 | 波力変換機構を考慮した波力発電用リニア発電機の出力特性 | ◎芝池明彦,真田雅之,森本茂雄(大阪府大) |
G5 電力・エネルギー | LR201教室 | |
9:00〜10:15(1件15分) | 座長 三浦友史 (大阪大) | |
G5-8 | DCマイクログリッドにおける分散電源の台数制御手法 | ◎松村洋平,柿ヶ野浩明,三浦友史,伊瀬敏史(大阪大),早川秀樹,百瀬敏成(大阪ガス) |
G5-9 | DCマイクログリッドにおける保護システムの検討 | ◎岩本和多留,橋本卓也,黒谷崇史,柿ヶ野浩明,三浦友史,伊瀬敏史(大阪大),早川秀樹,百瀬敏成(大阪ガス) |
G5-10 | Novel Power Sharing Scheme for Resistive Dominated Microgrid | ◎Netra Gyawali,大澤靖治(京都大) |
G5-11 | 送電線と変圧器の無効電力消費を考慮した発電機および調相設備の系統電圧維持貢献度の評価 | ◎佐々木庸介,大澤靖治(京都大) |
G5-12 | 実線路測定に基づく系統状態把握手法の検討 | ◎上田貴政(関西電力),大澤靖治(京都大),井村英樹,松浦康雄(関西電力) |
休憩 |
G5 電力・エネルギー | LR201教室 | |
10:30〜11:30(1件15分) | 座長 三浦友史 (大阪大) | |
G5-13 | 多機系統の動的負荷特性に基づく電圧安定度の解析 | ◎森井聡,南彰一,川本俊治(大阪府大) |
G5-14 | 分散型電源を考慮した多機系統の非線形分散システム制御 | ◎稲垣大悟,川本俊治(大阪府大) |
G5-15 | 電界効果による水の溶存酸素濃度とバイオシステムへの応用 | ◎孟麟,小川拓朗,川本俊治(大阪府大) |
G5-16 | EMTPによる列車移動を考慮した電力補完装置有効性の検証 | ◎綾田昌高,長岡直人,雨谷昭弘(同志社大),梅田繁樹(JR西日本) |
G6 電気電子材料・デバイス | LR301教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 小野田光宣 (兵庫県大) | |
G6-13 | セリア系GDC電解質を用いた薄膜SOFCの中温域作動特性 | ◎岡村健太郎,佐々木紀和,長田昭義(大阪工大) |
G6-14 | 無機電解質を使用した常温作動燃料電池の特性 | ◎野阪英彦,吉村祐太郎,長田昭義(大阪工大) |
G6-15 | 高イオン導電性ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池の電気的特性 | ◎久保田拓也,京兼純(奈良高専),平田憲司(奈良先端大),沢田英夫(弘前大) |
G6-16 | PUEソフトアクチュエータの低電界駆動に関する研究 | ◎京兼 純,野藤 侑亮(奈良高専),加藤 哲司,石田 守(大阪大),福間 真澄(松江高専) |
G6-17 | 水中液晶薄膜における極性を持つ電界応答に関する研究 | ◎川崎貴士,宇戸禎仁(大阪工大) |
G6-18 | 水中強誘電性液晶薄膜の電気光学応答 | ◎古賀祐輔,宇戸偵仁(大阪工大) |
休憩 |
G6 電気電子材料・デバイス | LR301教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 宇戸禎仁 (大阪工大) | |
G6-19 | ポリジアセチレンナノファイバーの基礎物性と電気的性質 | ◎石田守,尾島正禎,藤井彰彦(大阪大),坂元芳峰,藤田典史,新海征治(九州大),尾崎雅則(大阪大) |
G6-20 | コレステリックブルー相発現に及ぼす高分子ネットワーク表面のピン留め効果 | ◎野間健史,尾島正禎,浅木大明,川平雄一,藤井彰彦,尾崎雅則(大阪大),菊池裕嗣(九州大) |
G6-21 | 一次元ホログラフィック高分子分散型液晶の作製と光学特性 | ◎八木響二,尾島正禎,川平雄一,藤井彰彦,尾崎雅則(大阪大) |
G6-22 | 高分子多層膜フィルターの作製方法に関する研究 | ◎室井善貴,多田和也,小野田光宣(兵庫県大) |
G6-23 | フラクタル状に成長する導電性高分子に関する研究 | ◎小林真一,多田和也,小野田光宣(兵庫県大) |
G6-24 | PLD法により作製したモリブデン系酸化物光記録膜の光記録特性 | ◎三代一真,青木孝憲,鈴木晶雄,松下辰彦(大阪産大),奥田昌宏(奥田技術事務所) |
G6 電気電子材料・デバイス | LR302教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 土屋英昭 (神戸大) | |
G6-25 | 希土類添加窒化アルミニウムによる新しい深紫外光源の開発 | ◎岸本篤典,喜多隆,和田修(神戸大),小林幹弘,笠井義弘,千木慶隆(ユメックス) |
G6-26 | MOD法のよる硫化物蛍光体薄膜の作製(II) | ◎櫻井信吾,西敬生(神戸高専) |
G6-27 | コラムナ量子ドットによる広帯域発光特性制御 | ◎岸本一正,井上知也,喜多隆,和田修(神戸大) |
G6-28 | 高温超伝導ナノブリッジの作製と光応答特性 | ◎太田真輔,楠正暢(近畿大/CREST-JST),西川博昭,本津茂樹(近畿大),堂田泰史,川山巌,村上博成,斗内政吉(大阪大/CREST-JST),藤巻朗(名大/CREST-JST) |
G6-29 | バクテリオロドプシンを用いた輪郭検出型光センサの開発に関する基礎研究 | ◎中川雄祐,西川博昭,楠正暢,本津茂樹(近畿大) |
G6-30 | 発光ダイオードの波長変化の解析 | ◎中岡佑弥,島本将志,藤本晶(和歌山高専) |
G7 電磁波・アンテナ・伝搬 | C2-301教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 伊東健治 (三菱電機) | |
G7-4 | ICタグの通信距離拡大 | ◎石川雅一,平澤泰文,小南昌信(大阪電通大) |
G7-5 | 液体を用いた2.45GHz帯RFIDタグ用の電波吸収体の検討 | ◎北山洋平,里村裕(大阪工大) |
G7-6 | スロットアンテナにおけるSAR評価の基礎検討 | ○梶原正一(松下電器/千葉大),小川晃一(松下電器),伊藤公一(千葉大) |
G7-7 | E型電極を対向配置させた超小型平面型UWB帯域通過フィルタの基本特性 | ◎松井香織,堀井康史(関西大) |
G7-8 | E型電極を対向配置させた超小型平面型UWB帯域通過フィルタの設計手法 | ◎張燕娜,堀井康史(関西大) |
G7-9 | ノッチ周波数の制御が可能なノッチフィルタを実装した積層型UWB帯域通過フィルタ | ◎佐々木貴将,前田成仁,堀井康史(関西大) |
G8 光エレクトロニクス・通信システム・ネットワーク | LR204教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 井上恭 (大阪大) | |
G8-1 | 拡散光子密度波の散乱特性 | ◎福原敦子,岸岡清(大阪電通大) |
G8-2 | 非線形方向性結合器の反復法による解析とその特性 | ◎森山久美子,岸岡清(大阪電通大) |
G8-3 | Ybを同時ドープしたEr光増幅器の特性 | ◎山本剛史,岸岡清(大阪電通大) |
G8-4 | OTDRを用いたラマン利得効率の簡易分布測定 | ◎堤康宏,薮哲郎,大橋正治(大阪府大) |
G8-5 | 光ファイバに振動を与えた場合の偏波変動に関する研究 | ◎加藤文章,薮哲郎,大橋正治(大阪府大) |
G8-6 | Proposal of Stackable Optical Transceivers and the Performance | ◎Md Nooruzzaman,小山長規,勝山豊(大阪府大) |
休憩 |
G8 光エレクトロニクス・通信システム・ネットワーク | LR204教室 | |
10:45〜12:15(1件15分) | 座長 井上恭 (大阪大) | |
G8-7 | 波長多重光IPネットワークの設計システム | ◎川瀬智,上野旭,谷上正洋,小山長規,勝山豊(大阪府大) |
G8-8 | ROADMによる光パスの遠隔再構築とパケット転送特性 | ◎上野旭,中務諭士,川瀬智,小山長規,勝山豊(大阪府大) |
G8-9 | ROADMによる光IPネットワークの耐障害特性 | ◎中務諭士,上野旭,小山長規,勝山豊(大阪府大) |
G8-10 | ROADMによる光ネットワークの光損失特性 | ◎木戸崇人,橋本道夫,小山長規,勝山豊(大阪府大) |
G8-11 | Webサーバクラスタにおけるkeep-alive時間の影響 | ◎佐藤彰洋,佐竹伸介,稲井寛(岡山県大) |
G8-12 | Webサーバシステムにおけるコネクション受付制御方式 | ○佐竹伸介,稲井寛,荒井剛(岡山県大) |
G9 電子回路・集積回路・ハードウェア設計 | C3-101教室 | |
10:00〜11:45(1件15分) | 座長 西門秀人 (立命館大) | |
G9-1 | 導電性繊維を用いたウェアラブルコンピュータ用入力装置 | ◎水石和秀,高橋秀也(大阪市大) |
G9-2 | 寄生容量の影響考察を容易にした発振回路の一研究 | ◎山口満,松下省吾,重広孝則(広島工大) |
G9-3 | OTA-Cル−プに基づくデュアルモ−ドバイカッド回路 | 川上裕己,○築谷隆雄(松江高専),鷲見育亮(鳥取環境大) |
G9-4 | 多出力型CCCIIと接地キャパシタによる電流モ−ドバイカッド回路の一構成法 | 苅田歩,築谷隆雄(松江高専),○鷲見育亮(鳥取環境大) |
G9-5 | 先見型動的ボディ電位制御によるSRAMの高速化 | ◎瀬戸カヨコ,鳥居洋介,飯島正章,沼昌宏(神戸大),多田章,一法師隆志(ルネサステクノロジ) |
G9-6 | オプティカルフロー知覚機構LSIの構築に関する研究 | ◎安川真輔,大谷真弘(奈良高専) |
G9-7 | IFN型受光演算回路を用いたビジョンチップの構築に関する研究 | ◎田中聡,大谷真弘(奈良高専) |
G10 情報基礎・通信基礎・アルゴリズム | LR304教室 | |
9:00〜10:15(1件15分) | 座長 江口浩二 (神戸大) | |
G10-10 | 階層的グラフにおける交差数最小化問題に対する局所探索法の適用 | ◎田守健太郎,山口一章,増田澄男(神戸大) |
G10-11 | 最大重みクリーク問題に対する貪欲アルゴリズムの提案 | ◎吉川聡司,山口一章,増田澄男(神戸大) |
G10-12 | 2頂点間の最短経路問題における効率的な探索のための始点・終点の決定法 | ◎藤原正康,山口一章,増田澄男(神戸大) |
G10-13 | ブロック直交射影学習の統計力学的解析 | ◎積千洋,櫻井信吾(神戸高専),松野雅文(富士通),三好誠司(神戸高専) |
G10-14 | 逆ハーフトーン処理における統計的平滑化の性能向上に関する研究 | ◎山崎徹也,雑賀洋平(和歌山高専) |
休憩 |
G10 情報基礎・通信基礎・アルゴリズム | LR304教室 | |
10:40〜11:55(1件15分) | 座長 楫勇一 (奈良先端大) | |
G10-15 | 符号化率(n-2)/nの最良パンクチャド畳込み符号 | ◎小田洋輝,小上祐輝,笹野博(近畿大) |
G10-16 | Renyiのエントロピーから導かれるRange尺度及びPeak尺度の計算コストと分離性能-ICA簡素化と高速化に向けて- | ◎佐藤雄治,吉田久(近畿大),吉川昭(近畿大/早大) |
G10-17 | IPFMモデルにおける変調信号各種復調法の比較 | ◎塚本祐一(近畿大),谷紳也(CSKシステムズ),橋爪辰徳(橋爪電機),吉田久(近畿大),吉川昭(近畿大/早大) |
G10-18 | MC-CDMA方式における符号選択PAPR抑圧に対するスクランブル効果 | ◎水谷麻紀子,太田正哉,山下勝己(大阪府大) |
G10-19 | 眠気に抗した覚醒維持状態における脳波解析--- 瞬時等価帯域幅による解析 --- | ◎矢野朋史,白澤香苗(近畿大),砂田祐輔(アルゴグラフィックス),倉本晴香(G&Uシステムサービス),吉田久(近畿大),吉川昭(近畿大/早大) |
G11 情報処理システム | LR303教室 | |
9:00〜10:00(1件15分) | 座長 西谷卓史 (大阪工大) | |
G11-25 | 濃度共起行列と濃度差分特徴を併用した岩石パターンの識別 | ◎花岡将也,梅田三千雄(大阪電通大) |
G11-26 | 背景領域に着目した特徴抽出法による手書き漢字認識 | ◎福井隆文,梅田三千雄(大阪電通大) |
G11-27 | 加重方向指数ヒストグラム法と背景伝搬法を併用した手書き文字による個人認証 | ◎松元秀昭,梅田三千雄(大阪電通大) |
G11-28 | 3段階の切り出し処理による個別文字切り出しと階層型住所辞書を用いた住所文字列認識 | ○中谷哲也,梅田三千雄(大阪電通大) |
休憩 |
G11 情報処理システム | LR303教室 | |
10:10〜11:10(1件15分) | 座長 西谷卓史 (大阪工大) | |
G11-29 | 複数の暗証文字による筆者照合 | ◎泉口正明(大阪電通大),三崎揮市(兵庫県警察本部科学捜査研究所),梅田三千雄(大阪電通大) |
G11-30 | ペン習字支援システム 〜文字の特徴点抽出手法に関する検討〜 | ◎早野康友,徳丸正孝,村中徳明(関西大) |
G11-31 | ガウスフィルタと背景細線化を用いた偏と旁の切り出しによる指定漢字のスポッティング | ○北林楽,梅田三千雄(大阪電通大) |
G11-32 | 音響情報に基づく疲弊札選別用マルチテンプレート抽出のためのSOM構成方法の検討 | 植田礼奈,○寺西大(奈良教育大),大松繁(大阪府大),小坂利壽(グローリー工業) |
G12 照明 | C2-201教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 佐々木和可緒 (同志社大) | |
G12-1 | (Sr,Ba)2SiO4:Eu2+蛍光体の光子変換効率 | ○大塩祥三(松下電器/照明社/照明システムR&Dセンター) |
G12-2 | 低圧水銀放電管のマイクロ波励起 | ◎益川卓也,小桜仁,太田康浩(同志社大),五島成夫(松下電工),粕谷俊郎,和田元(同志社大) |
G12-3 | HIDランプにおける光束評価技術の検討 | ◎車多祐士,粕谷俊郎,和田元(同志社大),五島成夫(松下電工) |
G12-4 | 可変色三層平板放電管の試作 | ◎坂本直樹(明石高専),濱田篤志(北海道大),藤野達士(明石高専) |
G12-5 | LED色光照明装置の試作 | ○田村繁治,平賀隆,高浜幸太郎(産総研),杉本日出夫(大日電子) |
G12-6 | LED照明による可視光通信システムの開発 | ◎岩切敏哉,福田智之,辰巳尚毅,大川内治(NECLT) |
休憩 |
G12 照明 | C2-201教室 | |
10:40〜11:55(1件15分) | 座長 佐藤隆二 (大阪工大) | |
G12-7 | 住宅内の化粧行為に適した光環境に関する研究−住宅内の化粧環境に関する実態− | ○奥田紫乃(同志社女大),岩井彌(松下電工) |
G12-8 | 住宅内の化粧行為に適した光環境に関する研究−顔の見え方に基づく検討− | ◎山口サヤカ,奥田紫乃(同志社女大),原直也(関西大),岩井彌(松下電工) |
G12-9 | 調理行為に適した光環境に関する研究−切る・剥く作業に適した照明条件に関する検討− | ◎福本陽子,奥田紫乃(同志社女大),原直也(関西大),岩井彌(松下電工) |
G12-10 | 内装と光源の色温度が室の印象に及ぼす影響 | ◎宇田麻希子,田中宏,原直也(関西大) |
G12-11 | 空間の明るさ感に及ぼす配灯・ランプ・灯器具の影響 | 岩井彌(松下電工),○北村薫子(武庫女大),山口秀樹,篠田博之(立命館大) |
G13 画像処理技術 | LR202教室 | |
9:30〜11:00(1件15分) | 座長 森本雅和 (兵庫県大) | |
G13-1 | 非文字領域除去処理による文字列領域抽出処理の改良 | ◎中久保佳幸,松尾賢一(奈良高専) |
G13-2 | ナンバープレートの自動検出に関する研究 | 伊崎嘉洋,◎井元兼太郎,北原紀之,片山英昭,舩木英岳(舞鶴高専) |
G13-3 | 画像処理による夜間走行車両の認識手法の検討 | ◎鳥井亮宏,伊藤秀隆,隈元昭(関西大) |
G13-4 | 情景画像中に存在する看板領域検出の検討 | ◎森家康文,松尾賢一(奈良高専) |
G13-5 | RGB値の変化量に着目した合焦点領域の抽出 | ◎古賀雅大,伊藤秀隆,隈元昭(関西大) |
G13-6 | 顔領域検出と顔方向推定による正面顔画像の取得 | ◎前田充昭,梅田三千雄(大阪電通大) |
休憩 |
G13 画像処理技術 | LR202教室 | |
11:10〜12:10(1件15分) | 座長 高橋秀也 (大阪市大) | |
G13-7 | 画像特徴点の特異度を用いたランドマーク照合による静止画像からのカメラ位置・姿勢推定の高速化とロバスト性の向上 | ◎西海嘉志,佐藤智和,横矢直和(奈良先端大) |
G13-8 | 安全運転支援システム 〜ラベル付けを用いた移動物体追跡〜 | ◎古谷和之,徳丸正孝,村中徳明(関西大) |
G13-9 | 鉛直下向きカメラを用いた実時間歩行者計数システムの構築 | ◎修振寧,梅田三千雄(大阪電通大) |
G13-10 | 被災家屋内の人の検出と救助の為の3次元環境地図作成に関する考察 | ◎井上淳一,滝口哲也,有木康雄(神戸大) |
G15 音響 | 5W-301教室 | |
9:00〜10:30(1件15分) | 座長 柳田益造 (同志社大) | |
G15-1 | シンギングボウルにおける純音奏法のメカニズム | ○西村拓也,矢来篤史,中西卓二(大阪産大) |
G15-2 | ピアノ基礎演奏を対象とした適切な視覚表示の検討 | ◎森田慎也(龍谷大),江村伯夫(同志社大),秋永晴子(夙川学院短大 ),三浦雅展(龍谷大) |
G15-3 | ブラインド音源分離に基づくオーディオオブジェクトの音像方位操作 | ◎原口雄基,宮部滋樹,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大),野村俊之(NEC) |
G15-4 | 独立成分分析による雑音推定とウィーナフィルタリングに基づくブラインド音源抽出法 | ◎高橋祐,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大) |
G15-5 | 飛行中のエコーロケーションにおけるコウモリの標的方向認知機能に関する検討 | ◎福田至宏,飛龍志津子,力丸裕,渡辺好章(同志社大) |
G15-6 | 定在波理論に基づくインパルス音入力下の距離推定(ケプストラム分析法との実験的比較・検討) | ◎森淳,中迫昇(近畿大),上保徹志(近畿大/雑賀技術研究所),篠原寿広(近畿大) |
休憩 |
G15 音響 | 5W-301教室 | |
10:40〜12:10(1件15分) | 座長 中迫昇 (近畿大) | |
G15-7 | ブラインド音源分離における周波数一括処理ICAの後処理としてのWienerフィルタの効果 | ◎森本剛広,野口忠繁(同志社大),レアンドロ・ディ・ペルシア(エントレリオス国立大),大田健紘,柳田益造(同志社大) |
G15-8 | 独立成分分析に基づく近接点音源除去におけるパーミュテーションの解決法 | ◎大迫慶一,Even Jani,高橋祐,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大) |
G15-9 | 狭帯域音源方位推定による時変型二次音源強調逆フィルタを用いたユーザ移動に頑健な音場再現 | ◎湯山雄太,宮部滋樹,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大) |
G15-10 | Closed-form 2 次統計量 ICA を用いた nonclosed-form 高次統計量 ICA の学習帯域選択に基づく高速収束ブラインド分離 | ◎橘健太郎,猿渡洋,森康充,宮部滋樹,鹿野清宏(奈良先端大),田中章(北海道大) |
G15-11 | 流路内での超音波によるマイクロカプセルの捕捉及び破壊-カプセルサイズによる内部気体放出過程の違い- | ◎宮部潤,吉田憲司(同志社大),小山大介(東京工業大),渡辺好章(同志社大) |
G15-12 | 振動制御形熱輸送管を用いたエネルギー輸送についての基礎検討-ループ管方式による熱音響冷却システムの実用化に向けて- | ◎坂口敦,坂本眞一,大石雄,渡辺好章(同志社大) |
S2 電力システムにおける効率化と省エネルギー | LR201教室 | |
14:40〜15:55(1件25分) | 座長 小島康弘(三菱電機) | |
S2-1 | 電力系統監視制御システムに関する効率化 | ○児玉智(関西電力) |
S2-2 | マイクログリッドの最新技術 | ○天満耕司(三菱電機) |
S2-3 | マイクログリッドにおける制御・通信技術について | ◎仁井真介,桑山仁平,宮村尚孝(富士電機システムズ) |
休憩 |
S2 電力システムにおける効率化と省エネルギー | LR201教室 | |
16:05〜16:55(1件25分) | 座長 小島康弘(三菱電機) | |
S2-4 | コンパクト型進相コンデンサ設備(スーパーユニバールツイン)の開発 | ◎平崎敬朗,森脇一雄(日新電機) |
S2-5 | トップランナー変圧器の技術動向 | ○南井良文(三菱電機) |
G1 電気理論・電気物理・レーザ応用 | LR402教室 | |
13:00〜14:45(1件15分) | 座長 見市知昭 (大阪工大) | |
G1-25 | 針‐平板電極間より放射される電磁波の周波数解析 | ◎長町峰志,仲井邦幸,平田智之,上野秀樹,中山博史(兵庫県大),柿花邦彦(関西電力) |
G1-26 | 乾燥空気中での3針−平板電極における針先端間隔がバリア放電に及ぼす影響 | ◎川原慎太郎,森山達也,上野秀樹,中山博史(兵庫県大) |
G1-27 | 乾燥空気中における沿面放電に及ぼす背後電極の影響 | ◎桑田健司,竹川純,森山達也,上野秀樹,中山博史(兵庫県大) |
G1-28 | 微小間隙を部分的に有した沿面に関する放電特性 | ◎平田智之,古賀充真,長町峰誌,上野秀樹,中山博史(兵庫県大) |
G1-29 | 雷インパルス電圧印加時のコロナ放電特性 | ◎飯田隆弘,平田智之,高柳裕次,上野秀樹,中山博史(兵庫県大) |
G1-30 | SF6/N2混合ガスにおける固体絶縁物を持つ複合電極のパルス放電特性 | ◎古賀充真,何志賢,上野秀樹,中山博史(兵庫県大) |
G1-31 | Ne/Xe混合ガス中における背後電極を有した平行電極間の沿面放電特性 | ◎竹川純,桑田健司,中村正樹,上野秀樹,中山博史(兵庫県大) |
G2 計測・センサ・マイクロマシン | LR203教室 | |
13:00〜14:30(1件15分) | 座長 藤原耕二(同志社大) | |
G2-13 | キセノン放電管を用いた消臭機構の解明 | ◎松永和樹,中谷裕紀,藤本晶(和歌山高専) |
G2-14 | 繊維状イオン交換膜を用いた無機イオンのセンシング基礎評価 | ◎堀田沙織,宮野一輝,青木秀充,木村千春,杉野隆(大阪大) |
G2-15 | 垂直型セシウムビーム標準実験器の開発ー2重巻きバラクタループによるリング共振器の位相制御 | ○中桐紘治,屋敷祐司 (近畿大) |
G2-16 | レーザトラッピングにおける垂直方向操作の理論解析 | ◎平地真也,渡邊信行,前田洋平,田口耕造(立命館大) |
G2-17 | 2本の光ファイバを用いた微小球捕捉に関する理論解析 | ◎前田洋兵,渡邊信行,田口耕造(立命館大) |
G2-18 | 鉛直方向における光ポンプの画像解析 | ◎小川桂司,信時徹也,前田洋兵,平地真也,渡邊信行,田口耕造(立命館大) |
休憩 |
G2 計測・センサ・マイクロマシン | LR203教室 | |
14:40〜16:40(1件15分) | 座長 青木秀充(大阪大学) | |
G2-19 | 光ファイバによる三次元光捕捉技術の特性 | ◎信時徹也,前田洋平,渡邊信行,田口耕造(立命館大) |
G2-20 | 複数本のファイバーを用いた光スイッチによる微小球の振動操作 | ◎田中恵太,小川桂司,田口耕造(立命館大) |
G2-21 | 紫外吸収分光法とPLS回帰分析を用いたDNA定量分析の予測精度の改善 | ◎田尻典靖,田島明典,太田貴之,伊藤昌文(和歌山大) |
G2-22 | 定在波レーダを用いた合成開口処理に基づくイメージング手法 | ○上保徹志,村田奈美(雑賀技術研究所) |
G2-23 | 動画像からの群流動のリアルタイム動線抽出 | 岩田高広,◎桐山景一,原口陽路,西門秀人,高山茂(立命館大) |
G2-24 | 動線による動的な流動密度の計測 | ◎岩田高広,桐山景一,原口陽路,西門秀人,高山茂(立命館大) |
G2-25 | ネックバンド方式による無拘束心電誘導法 | ◎水野愛弓,奥村英史,松村雅史(大阪電通大) |
G2-26 | 距離画像センサの計測誤差の補正に関する一考察 | ◎丸山進也,安井秀騎,松原満,杉本末雄(立命館大) |
G4 電気機器・産業応用/パワーエレクトロニクス | LR401教室 | |
13:00〜14:30(1件15分) | 座長 依田和之 (富士電機システムズ) | |
G4-25 | 電力変換器の並列接続システムによる出力電力の分配制御法の基礎検討 | ◎田村浩志,伊東淳一(長岡技大) |
G4-26 | マトリックスコンバータを用いたアクティブフィルタの補償範囲検討 | ◎玉田俊介,伊東淳一(長岡技大) |
G4-27 | 誘導加熱用インバータにおける特性の一考察 | ◎鈴木洋平,松井景樹,長谷川勝(中部大),森秀樹(中部電力) |
G4-28 | コモンモード電圧を抑制する3レベルインバータの制御法の検討 | ◎羽鳥幸司,加藤利次,井上馨(同志社大) |
G4-29 | スイッチ数を削減した簡易型5レベル三相PWM整流器の基礎検証 | ◎安達健人,伊東淳一(長岡技大) |
G4-30 | インダイレクトマトリックスコンバータの転流による誤差補償方式の改善 | ◎加藤康司,伊東淳一(長岡技大) |
休憩 |
G4 電気機器・産業応用/パワーエレクトロニクス | LR401教室 | |
14:40〜16:40(1件15分) | 座長 依田和之 (富士電機システムズ) | |
G4-31 | 負荷中性点を用いた単相高力率コンバータの方形波駆動方法に関する一考察 | ◎大谷信広,伊東淳一(長岡技大) |
G4-32 | 直列補償形非絶縁DC-DCコンバータの2電源システムへの適用 | ◎折川幸司,伊東淳一(長岡技大) |
G4-33 | 二次側位相シフトPWM制御ZVSダブル・フルブリッジDC-DCコンバータの検討 | ◎三島智和,野平啓太(呉高専),中岡睦雄(産業技術短大) |
G4-34 | 燃料電池用ソフトスイッチングコンバータの動作モード | ○滝川浩和(きんでん),谷口勝則(大阪工大) |
G4-35 | 新しいハーフブリッジ・ソフトスイッチング PWM DC-DCコンバータの開発 | ○土井敏光,森本慶樹,真鍋陽彦(ダイヘン),中岡睦雄,Sang-Pil Mun,Sang-Hwa Jung(慶南大) |
G4-36 | T-LCL形とT-CLC形イミタンス変換器のカスケード | ◎田原陽介,入江寿一(大阪電通大) |
G4-37 | イミタンス変換器を使用した直流定電流源の出力電流の変動率の改善 | ◎五十嵐由之,入江寿一(大阪電通大) |
G4-38 | 磁気結合素子を用いた高周波ドライブ回路の実験的検討 | ◎辰野隆,米森秀登,竹野裕正,八坂保能(神戸大) |
G6 電気電子材料・デバイス | LR302教室 | |
13:00〜15:00(1件15分) | 座長 内藤裕義 (大阪府大) | |
G6-31 | 量子井戸レーザのキャリヤ再結合寿命に与えるバンドオフセットの影響 | ○角田慎一,田中将士,須崎渉(大阪電通大) |
G6-32 | AlGaAsSbへのGaTeによるn型ドーピング | ◎吉見哲生,伊名田剛司,須崎渉(大阪電通大) |
G6-33 | AlGaAs量子井戸のフォトルミネッセンスによる評価 | ◎中辻正人,田中将士,角田慎一,須崎渉(大阪電通大) |
G6-34 | 障壁の高さを変えた量子カスケードレーザの設計 | ◎伊名田剛司,吉見哲生,須崎渉(大阪電通大) |
G6-35 | 燐光材料を用いた色度可変型白色有機EL素子 | ○金原邦敏,梶井博武,大森裕(大阪大) |
G6-36 | 陰電極にLiFを用いた低分子系有機EL素子の高効率化と電子注入機構の検討 | ◎芳賀将博,林光澤(近畿大),梶井博武,大森裕(阪大) |
G6-37 | 三重項遷移過程を利用した有機受光素子の検討 | ○梶井博武,濱嵜達成(大阪大),森宗太一郎(詫間電波高専),大森裕(大阪大) |
G6-38 | ポリフルオレンβ相配向膜の作製と光物性 | ○近藤司,遠藤歳幸,小林隆史,永瀬隆,内藤裕義(大阪府大) |
休憩 |
G6 電気電子材料・デバイス | LR302教室 | |
15:10〜17:10(1件15分) | 座長 梶井博武 (大阪大) | |
G6-39 | 歪Si結晶の強束縛近似法による電子状態解析に関する研究 | ○小原朋子,相馬聡文,小川真人(神戸大) |
G6-40 | シリコンナノワイヤの第一原理電子状態解析 | ◎前川忠史,原孟史,山田吉宏,土屋英昭(神戸大) |
G6-41 | 有機電界効果トランジスタ動作特性における局在準位分布の影響 | ○伴野拓也,岡地崇之,永瀬隆,小林隆史,内藤裕義(大阪府大) |
G6-42 | ポリチオフェンMISダイオードのインピーダンス分光 | ◎宮川雄飛,吉川威雄,渡邊直樹,永瀬隆,小林隆史,内藤裕義(大阪府大) |
G6-43 | シルセスキオキサン塗布型ゲート絶縁膜の誘電率制御 | ○上田祐輔,戸松賢治(大阪府大),濱田崇(大阪府大、JSTプラザ大阪),渡邊直樹(大阪府大),永瀬隆,小林隆史(大阪府大、JSTプラザ大阪),村上修一(大阪府大、大阪産技研),松川公洋(大阪市工研、JSTプラザ大阪),内藤裕義(大阪府大、JSTプラザ大阪) |
G6-44 | 空洞共振器摂動法による誘電率測定に及ぼす入出力ポートの結合度の影響 | ○池田雅昭,西田和晃,島崎仁司,秋山正博(京都工繊大) |
G6-45 | 人工歯根表面の細胞挙動シミュレーションを目的としたフォトリソグラフィーによるアパタイトマイクロウェルの作製 | ◎和田拓士,東郷秀孝,楠正暢(近畿大/わかやま産業財団/JST-CREST),橋本典也(大阪歯科大/わかやま産業財団),西川博昭,本津茂樹(近畿大/わかやま産業財団/JST-CREST) |
G6-46 | ハイドロキシアパタイトを用いた神経細胞回路形成技術の検討 | ◎東郷秀孝(近畿大/わかやま産業財団),楠正暢(近畿大/わかやま産業財団/JST-CREST),橋本典也(大阪歯科大/わかやま産業財団),西川博昭,本津茂樹(近畿大/わかやま産業財団/JST-CREST) |
G7 電磁波・アンテナ・伝搬 | C2-301教室 | |
13:15〜15:00(1件15分) | 座長 辻幹男 (同志社大) | |
G7-10 | 折り返し型2層ブランチラインカプラ | ◎西川雄大,下代雅啓,大橋正治(大阪府大) |
G7-11 | 右手系/左手系複合伝送線路を用いた小型2周波数帯ブランチラインカプラ | ◎吉岡優,河合正,太田勲,小久保吉裕(兵庫県大) |
G7-12 | GAによる最適化を用いた任意形状DGS装荷マイクロストリップ線路フィルタの設計 | ◎城門唯史,出口博之,辻幹男(同志社大) |
G7-13 | 超小型ブロードサイド結合インターディジタル共振器の無負荷Q | ◎井上奈美,粟井郁雄(龍谷大) |
G7-14 | ブロードサイド結合共振器を用いたBPF | ◎前田祐輔(龍谷大),粟井郁雄 |
G7-15 | 等方性人工誘電体とマイクロ波共振器 | ◎水江治,ARUN KUMAR SAHA,粟井郁雄(龍谷大) |
G7-16 | 負定数媒質のパラメータ抽出 | ◎宮原舞子(龍谷大),堀田昌志(山口大),粟井郁雄(龍谷大) |
休憩 |
G7 電磁波・アンテナ・伝搬 | C2-301教室 | |
15:15〜17:00(1件15分) | 座長 岩井誠人 (同志社大) | |
G7-17 | Viaによる2共振特性を利用した単層リフレクトアレー | ◎川久保康平,出口博之,辻幹男,三好剛史(同志社大) |
G7-18 | スロット結合パッチ素子を配列した平面レンズアンテナの検討 | ◎井上陽一,出口博之,辻幹男(同志社大) |
G7-19 | 極めて薄いレンズアンテナ | ◎木田聖治,粟井郁雄(龍谷大) |
G7-20 | ITS路車間通信伝搬特性に対する車両位置の影響 | ◎若原功次,丹後俊宏,岩井誠人,笹岡秀一(同志社大) |
G7-21 | Ku帯衛星通信回線における前線種類別降雨減衰統計とサイトダイバーシティ特性 | ◎中谷隆之,柴垣佳明,前川泰之(大阪電通大),初田健(北海道工大) |
G7-22 | 平行線ケーブルからの漏れ波を利用する通信ネットワーク | ◎松田真一(大阪電通大),篠原敏子,内藤信吾(D.I.T),小南昌信(大阪電通大) |
G7-23 | 野生動物の自動撮影と無線伝送システム | ◎吉田博,九鬼義高,小南昌信(大阪電通大) |
G8 光エレクトロニクス・通信システム・ネットワーク | LR204教室 | |
13:00〜14:00(1件15分) | 座長 宮本伸一 (大阪大) | |
G8-13 | M-ary/SS通信におけるフェージング下でのSN比推定 | ○平松達夫(三洋電機),前田裕(関西大) |
G8-14 | ダイレクトコンバージョン型OFCDM受信機におけるDCOおよびCFOの推定 | ◎吾米提尤努斯,林海,山下勝己(大阪府大) |
G8-15 | 非線形伝送路におけるOFDM方式の特性改善に関する検討 | ◎下山正浩,松沢博史,岩井誠人,笹岡秀一(同志社大) |
G8-16 | MC-CDMA方式における準最尤推定を用いたマルチユーザ受信方式の研究 | ◎柴田豊信,岩井誠人,笹岡秀一(同志社大) |
休憩 |
G8 光エレクトロニクス・通信システム・ネットワーク | LR204教室 | |
14:10〜15:10(1件15分) | 座長 宮本伸一 (大阪大) | |
G8-17 | MIMO-MC-CDMAにおける遅延歪みを考慮した適応多重制御方式 | ◎定松宏和,岩井誠人,笹岡秀一(同志社大) |
G8-18 | フィルタのタップ係数変化による情報埋め込み方式の情報抽出方法に関する検討 | ◎石崎俊輔,岩井誠人,笹岡秀一(同志社大) |
G8-19 | アドホックネットワークにおける伝搬遅延を考慮した同期方式の検討 | ◎松田知樹,岩井誠人,笹岡秀一(同志社大) |
G8-20 | 無線LANにおけるバックオフ固定によるアクセス方式 | ◎中村和豊,稲井寛(岡山県大) |
G9 電子回路・集積回路・ハードウェア設計 | C3-101教室 | |
13:00〜14:15(1件15分) | 座長 神戸尚志 (近畿大) | |
G9-8 | 任意桁数乗算回路の自動生成システムの開発 | ◎黒岩潤平,世古忠(奈良高専) |
G9-9 | 遺伝的プログラミングを用いた論理合成に関する一考察 | ◎駒井義昭,世古忠(奈良高専) |
G9-10 | 段数とファンアウト数を考慮したLUT型FPGAの簡単化 | ◎小崎勇輝,世古忠(奈良高専) |
G9-11 | 外部端子数抑制に着目した高品質BISTの一般化 | ◎原田和幸,山口賢一(奈良高専) |
G9-12 | 不要な制御信号を抑制する高品質BISTによる低消費電力化 | ◎小副川絵美子,山口賢一(奈良高専) |
休憩 |
G9 電子回路・集積回路・ハードウェア設計 | C3-101教室 | |
14:30〜16:15(1件15分) | 座長 山口賢一 (奈良高専) | |
G9-13 | 携帯電話プロトタイプを開発基盤とした組み込みシステム開発技術の研究法 | ○宮本健太,篠原大輔,永松博子,遠藤聡(東京電機大),神戸英利(三菱電機),三井浩康,小泉寿男(東京電機大) |
G9-14 | 音声認識用出力確率計算回路の設計とFPGAによる評価 | ○朝利壮吾,才辻誠,橋本丈,神戸尚志(近畿大) |
G9-15 | C言語解析からのDSP自動合成手法 | ◎宮内崇旭,大角嘉蔵,清水翔太,大亦真一,三宅貴章,加藤俊之,西門秀人,山内寛紀(立命館大) |
G9-16 | C言語からの複合演算器搭載機能を備えたRISCプロセッサ自動合成 | ○大亦真一,三宅貴章,宮内崇旭,清水翔太,大角嘉蔵,西門秀人,加藤俊之,山内寛紀(立命館大) |
G9-17 | Suffix trieを用いたCDFGからの複合演算抽出手法 | ◎三宅貴章,宮内祟旭,大亦慎一,清水翔太,大角 嘉蔵,加藤俊之,西門秀人,山内寛紀(立命館大) |
G9-18 | プロセッサ開発支援システムGYPSIにおける命令シミュレーションライブラリ | 上堂薗浩光,布目淳,○平田博章,柴山潔(京都工繊大) |
G9-19 | GYPSIの命令シミュレーションライブラリを用いた動的ループ検出ツールの開発 | ◎上堂薗浩光,布目淳,平田博章,柴山潔(京都工繊大) |
G11 情報処理システム | LR303教室 | |
14:40〜15:55(1件15分) | 座長 西谷卓史 (大阪工大) | |
G11-33 | 遺伝的アルゴリズムを用いた仮想配色感性モデルの最適化手法の検証 | ◎北口治夫,徳丸正孝,村中徳明(関西大) |
G11-34 | 遺伝的アルゴリズムを用いたエッチ近接効果パラメータ最適化の検討 | ◎橋本佳男,徳丸正孝,村中徳明(関西大) |
G11-35 | 手術台の金属環境からの磁気センサーへの干渉のニューラルネット補正 | ◎橋本太介(大阪市大) |
G11-36 | ニューラルネットワークによる株価予測に関する一手法 | ○中氏一平,松原満,杉本末雄(立命館大) |
G11-37 | 再帰結合を有するニューラルネットワークを用いた時系列データ解析 | ◎八ヶ代圭祐,藤本健司(神戸高専) |
休憩 |
G11 情報処理システム | LR303教室 | |
16:05〜17:05(1件15分) | 座長 西谷卓史 (大阪工大) | |
G11-38 | 時系列解析に基づいた農産物の生産量予測と最適化手法の検討 | ◎松本誉史,謝孟春(和歌山高専) |
G11-39 | ニューラルネットを用いた感性ロボットの自発的行動と欲求制御 | ◎井上康司,徳丸正孝,村中徳明(関西大) |
G11-40 | 小型移動ロボット用協調型グローバルビジョンシステム | ◎五十嵐達雄(大阪工大) |
G11-41 | 異種結合をもつ立方格子上の行列積計算 | ◎鹿庭智,前場隆史(神戸大) |
G12 照明 | C2-201教室 | |
13:00〜14:30(1件15分) | 座長 奥田紫乃 (同志社女大) | |
G12-12 | 昼光と人工照明併用時の視環境評価に関する研究(その1)―照明方式と明るさ評価との関係― | ◎越智泰弘,石田享子,原直也(関西大) |
G12-13 | 昼光と人工照明併用時の視環境評価に関する研究 (その2)−照明方式と印象評価との関係− | ◎石田享子,越智泰弘,原直也(関西大) |
G12-14 | 設置箇所の実態調査−青色防犯照明に関する検討(その1) | ○井上容子,野村亜希子,藤本亜弓,新美聡子(奈良女子大),須谷修治,田辺吉徳,吉川孝次郎,嶋崎烈(青色防犯照明研究会) |
G12-15 | 防犯カメラ画像への影響−青色防犯照明に関する検討(その2) | ◎藤本亜弓,井上容子,新美聡子,野村亜希子(奈良女子大),須谷修治,田辺吉徳,吉川孝次郎,塩崎烈(青色防犯照明研究会) |
G12-16 | 街路における視認性評価−青色防犯照明に関する検討(その3) | ◎新美聡子,井上容子,藤本亜弓,野村亜希子(奈良女子大),須谷修治,田辺吉徳,吉川孝次郎,嶋崎烈(青色防犯照明研究会) |
G12-17 | 街路の印象評価−青色防犯照明に関する検討(その4) | ◎野村亜希子,井上容子,藤本亜弓,新美聡子(奈良女子大),須谷修治,田辺吉徳,吉川孝次郎,嶋崎烈(青色防犯照明研究会) |
休憩 |
G12 照明 | C2-201教室 | |
14:40〜15:55(1件15分) | 座長 北村薫子 (武庫女大) | |
G12-18 | 有彩色文書の読みやすさに関する研究 その7−背景と文字の色の組合せと読みやすさ及び等価輝度対比との関係− | ◎小西裕也,原直也(関西大) |
G12-19 | 立体物の見え方評価法の構築に関する基礎的研究―「面の境界の分かりやすさ」評価と明視要素の関係― | ◎中村美貴子,佐藤隆二(大阪工大),奥田紫乃(同志社女大) |
G12-20 | 複合光交照法による視感度変化の推定 | ◎常深義博,尾崎進(神戸高専) |
G12-21 | 等しい対比感を与える無彩色視標の背景輝度と輝度対比との関係 | ◎頭川浩平,原直也(関西大),神農悠聖(大手前大) |
G12-22 | 内装材料の反射特性の簡易測定法に関する研究 | ○原直也(関西大) |
G13 画像処理技術 | LR202教室 | |
13:00〜15:00(1件15分) | 座長 光本浩士 (大阪電通大) | |
G13-11 | アフィン不変なパターン検出 | ◎東方隆志,吉岡理文,大松繁(大阪府大) |
G13-12 | 構造化神経回路網モデルを用いた画像認識 | ◎佐藤雅彦,藤本健司(神戸高専) |
G13-13 | ウェーブレット変換による紙幣の真偽識別 | ◎松永聖平,大松繁(大阪府大),小坂利壽(グローリー工業) |
G13-14 | SOMの発火回数を利用したASTERリモートセンシングデータ解析 | ◎長尾修行,大松繁,吉岡理文(大阪府大) |
G13-15 | 左右反転と180度回転が同一である図形に関する探索非対称性 | ◎西尾大介,中島重義,鳥生隆(大阪市大) |
G13-16 | 認知症治療サポートのための塗り絵の作成 | ◎濱口晃丞,大松繁,吉岡理文(大阪府大),小林徹(ファイン・サンキュー) |
G13-17 | 携帯電話のカメラを用いた場合のデータ埋込印刷画像からのデータ検出法 | ◎中西康二,棟安実治(関西大) |
G13-18 | 階調値差を用いた情報ハイディング(II) | ◎柿本陽史,伊藤秀隆,隈元昭(関西大) |
休憩 |
G13 画像処理技術 | LR202教室 | |
15:10〜16:55(1件15分) | 座長 藤田和弘 (龍谷大) | |
G13-19 | Analysis of Rotational Motion Blurred Images for Constant Angular Velocity Case | Wikky Fawwaz Al Maki,◎北川貴束,嶋橋卓也,杉本末雄(立命館大) |
G13-20 | 劣化JPEG画像に対する鮮明化画像の定量的評価 | ◎門野浩二,木田勇次(滋賀県警科捜研),藤田和弘(龍谷大) |
G13-21 | ブレを有するインターレース走査画像の鮮明化 | ◎林子春,北原紀之,片山英昭,舩木英岳(舞鶴高専) |
G13-22 | Image Hallucinationによる低解像度画像から高解像度画像を作成する手法の提案 | ◎津崎善晴,大松繁,吉岡理文(大阪府大),北耕次,村井猛(ノーリツ鋼機) |
G13-23 | 奥行き画像を用いた動画像からの超解像画像の生成 | ◎粟津優作,河合紀彦,佐藤智和,横矢直和(奈良先端大) |
G13-24 | 低解像度画像からの歩行者顔方向検出に関する一検討 | ◎平田純子,森本雅和,藤井健作(兵庫県大) |
G13-25 | SIFTを用いた最適画像解像度の検討 | ○前田康男,大松繁,吉岡理文(大阪府大) |
G15 音響 | 5W-301教室 | |
13:00〜14:30(1件15分) | 座長 渡辺好章 (同志社大) | |
G15-13 | 観音システム-Minimum Cross Entropy法を用いたARMAモデルによるパワースペクトル推定 | 中野沙路磨,◎藤本圭助,堀口竜平,杉本末雄(立命館大) |
G15-14 | リアルタイム音声可視化 “観音システム” - 音素の区間判別 | 堀口竜平,◎野村浩司,李悠,杉本末雄(立命館大) |
G15-15 | 携帯ミュージックプレーヤへの組み込みを想定したDJ風音楽再生システム | ◎森田陽,江村伯夫(同志社大),三浦雅展(龍谷大),柳田益造(同志社大) |
G15-16 | 疲弊札選別のための紙幣伸張音発生システムの開発 | ◎安田浩一郎,寺西大(奈良教育大),大松繁(大阪府大),小坂利壽(グローリー工業) |
G15-17 | 音孔配置条件による小型スピーカの周波数特性変化 | ○宮倉隆志,山本明,藤原悟(ホシデン),梶川嘉延,野村康雄(関西大) |
G15-18 | 音波レーダの画像処理 | ◎山口泰平(大阪電通大),綱崎勝(大阪ガス),小南昌信(大阪電通大) |
G16 電気設備 | C2-101教室 | |
13:15〜14:30(1件15分) | 座長 谷口和彦 (きんでん) | |
G16-1 | エレベータ分野での照明応用(蛍光灯インバータ・LED照明) | 津田勝弘,◎千代和夫(松下電工) |
G16-2 | 鉄道車両分野における最近の照明事例 | ○内海武彦,千代和夫(松下電工) |
G16-3 | 屋外に設置したガスエンジン発電機の補機類の温度上昇に関する対応と改善 | ◎奥田英明(きんでん) |
G16-4 | 高圧CEケーブルのシースのシュリンクバック対策について | ◎田中秀昭(きんでん) |
G16-5 | 金属添付ガラスの電磁シールド特性に関する検討 | ◎北原孝志,戸倉成紀,米津大吾,原武久(関西大),島田茂樹(住友電気工業) |
休憩 |
G16 電気設備 | C2-101教室 | |
14:40〜15:55(1件15分) | 座長 石亀篤司 (大阪府大) | |
G16-6 | 通信モジュール(携帯型)を持つ監視装置と地絡継電器の不必要動作について | ○井上善和,上垣博昭,北村進,北島優司,石場徹(関西電気保安協会) |
G16-7 | Particle Swarm Optimizationを用いた動的最適無効電力配分 | ◎重森康央,石亀篤司(大阪府大) |
G16-8 | 明るさ設定学習機能付き照明器具の開発とその省エネ効果 | ◎藤野雅史,齋藤良徳,川飛徹,斉藤清(松下電工) |
G16-9 | 導体板を貼り付けた電波吸収体の周波数特性に関する検討 | ◎戸倉成紀,北原孝志,米津大吾,原武久(関西大),島田茂樹(住友電気工業) |
G16-10 | 大気圧放電プラズマを用いた水質改善 | 大迫知信,桶谷和広,○見市知昭(大阪工大) |
© 社団法人 電気学会 2007 | S1〜4, G1〜5, G6-1〜26, 30, 31, 33, 34, 36〜38, 41〜43, P-1〜19 |
© 社団法人 電子情報通信学会 2007 | G6-27〜29, 32, 35, 39, 40, 44〜46, G7〜11, P-20〜22 |
© 社団法人 照明学会 2007 | S8, G12, P-23〜24 |
© 社団法人 電気設備学会 2007 | S11, G16, P-26 |