平成26年電気関係学会関西連合大会 奨励賞受賞者 | ||||
部門 | 講演番号 | 受賞者 | 所属 | 題 目 |
G1. 電気理論・電気物理・レーザ応用 | Gl-12 | 閑林優太 | 近畿大 | 高出カファイバレーザー実現に向けた全ファイバ型位相加算光学系の開発 |
Gl-20 | 大倉拓磨 | 神戸高専 | フィルム基板の親水化処理へ向けた大気圧面型プラズマ源の開発 | |
G1-16 | 加島克彦 | 近畿大 | 生体組織表層部の水分によるレーザー誘起音発生開始時間 | |
G2. 計測·センサ・マイクロマシン | G2-27 | Vu Van Khoa | 立命大 | Enhancement of data communication using Cloud System in Landslide Disaster Warning System |
G2-16 | 高橋宏門 | 立命大 | 身体傾度の動的観測による歩行支援システムの構成 | |
G3 .制御・システム | G3-7 | 田所大輔 | 大阪府大 | 逐次最小二乗法での設定パラメータが IPMSMのパラメータ同定特性に及ぼす影響 |
G4. 電気機器・産業応用/ パワーエレクトロニクス |
G4-10 | 長野剛 | 長岡技大 | インバータ緊急停止に伴う直流コンデンサ電圧上昇抑制法における短絡電流抑制に関する検討 |
G4-17 | 藤原俊介 | 大阪府大 | デュアルロータ形PMSMの磁石配置によるトルク特性への影響 | |
G4-3 | 比嘉隼 | 長岡技大 | 無効電流に着目したデュアルアクティブブリッジコンバータの制御方式の基礎検討 | |
G4-27 | 井上達貴 | 大阪府大 | 電機子鎖交磁束に同期した座標におけるMTPA数式モデルの高出力密度PMSM への適用 | |
G4-9 | 高岡渚 | 長岡技大 | マトリックスコンバータを用いた絶緑型単相DC-ACコンバータの単相電力脈動補償の基礎検証 | |
G4-2 | 畑横吾 | 大阪大 | ZCS動作電流不連続モード高力率コンバータの回路設計 | |
G5. 電カ・エネルギー | G5-1 | 濱邊真輝 | 神戸大 | カスプ型直接エネルギー変換器における高周波電界印加時の粒子束信号の解析に関する研究 |
G5-13 | 田中将太 | 大阪府大 | GI法を用いた最適電圧無効電力制御に関する研究 | |
G5-15 | 丸山智久 | 大阪府大 | 需要家端における電圧無効電力制御へのインセンティブ付加手法の検討 | |
G6. 電気電子材料・デバイス | G6-1 | 平山悟 | 大阪産大 | 金属グリッドを挟み込んだ太陽電池用酸化亜鉛系透明導電膜 |
G6-7 | Fatha Ema Farina | 立命大 | Interface Modification of ITO/Donor in Organic Solar Cells | |
G6-12 | 吉識翔太 | 兵庫県大 | 導電性高分子を用いたインダクタの作製と評価 | |
G6-23 | 大森雅志 | 大阪大 | Non-peripherical型ヘキシルフタロシアニン薄膜におけるX線構造解析 | |
G7. 電磁波・アンアナ・伝搬 | G7-1 | 八木一平 | 大阪府大 | 時変チャネルにおけるMassive MIMOシステムの性能評価 |
G7-9 | 難波侑矢 | 岡山県立大 | トラフ導波路を用いた5.8GHz帯フォワードカプラの設計と試作実験 | |
G8. 光エレクトロニクス・通信システム・ ネットワーク |
G8-4 | 奥中雄大 | 大阪府大 | NOLMを用 いた光サンプラ一におけるHNLFの零分散波長の変動が時間分解能に与える影響 |
G8-11 | 森山春樹 | 大阪府大 | 曲げ法を用いた2モードファイバのモード結合係数の評価法 | |
G8-19 | 金子裕哉 | 奈良先端大 | 光OOK重畳ファイバ無線システム整流による干渉抑圧法 | |
G9. 電子回路・集積回路・ハードウェア設計 | G9-4 | 鳥越薫平 | 大阪府大 | FPGA実装に適したN-continuous OFDMの 行列分解法 |
G10. 情報・通信基礎・アルゴリズム | G10-3 | 荒木徹也 | 国立情報学 | 階層グフフの直交描画における辺交差数削減 |
G11. 情報処理システム | G11-11 | 岩崎旦 | 立命館大 | 振幅・周波数ハイブリッド変調方式を用いたパラメトリックスピーカの音圧向上の基礎的検討 |
G11-12 | 大塩祥剛 | 立命館大 | 和音構造付与に基づく歯科治療音の快音化の基礎的検討 | |
G12. 照明 | G12-5 | 荒尾仁也 | 京都工繊大 | OFDM方式を用いた可視光通信の通信特性に関する研究 |
G13. 画像処理技術 | G13-4 | 笹尾海斗 | 奈良先端大 | 透視投影歪みを自動補正した画像修復 |
G13-5 | 藤原一優 | 奈良先端大 | 主成分分析を用いた顕微鏡画像内粒子の3次元位置 推定 | |
G14. 映像メディア関連技術 | G14-1 | 大谷まゆ | 奈良先端大 | テキスト記述を用いてユーザ意図を反映する映像要約 |
G15. 電気設備 | G15-5 | 片岡加奈恵 | 摂南大学 | 色温度の異なるLED街路照明の評価実験 その1 器具のグレア評価 |
平成26年電気関 係学会関西連合大会 電気学会優秀論文発表賞受賞者 | ||||
部門 | 講演番号 | 受賞者 | 所属 | 題 目 |
G1. 電気理論・電気物理・レーザ応用 | G1-5 | 久保真也 | 近畿大 | 白色光干渉法による光学素子の群遅延測定 |
G1-4 | 藪野啓 | 近畿大 | ファイバ型低コヒーレンスレーザーの偏光特性評価 | |
G2. 計測·センサ・マイクロマシン | G2-15 | 川口純輝 | 大阪大 | 皮膚と電極の接触抵抗による手姿勢計測の基礎検討 |
G3 .制御・システム | G3-5 | 三宅一輝 | 関西大 | 連続時間カオス生成テンプレートの構成と周期軌道の配置に関する検討 |
G4. 電気機器・産業応用/ パワーエレクトロニクス |
G4-25 | 小西響平 | 神戸大 | 誘導加熱用時分割多重制御電流形ZCS 画周波共振形インバータの動作特性 |
G4-28 | 砂古大翔 | 大阪府大 | M-T座標上での直接トルク制御におけるインバーターのPWMの過変調領域の利用によるPMSMの | |
G5. 電力·エネルギー | G5-5 | 中塚祐貴 | 神戸大 | 電気推進エンジンのためのガス圧力制御による品密度プフズマ生成と特性評価に関する研究 |
G6. 電気電子材料・デバイス | G6-13 | 田中宏明 | 兵庫県大 | LEDを用いた分光感度特性測定装置作製の試み |
平成26年度電気関 係学会関西連合大会 電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞受賞者 | ||||
部門 | 講演番号 | 受賞者 | 所属 | 題目 |
G6. 電気電子材料・デバイス | G6-8 | 小林智哉 | 兵庫県大 | 溶融状態の導電性高分子を用いた素子の電気的特性に関する検討 |
G7. 電磁波・アンテナ・伝搬 | G7-10 | 新谷祐樹 | 龍谷大 | 人工誘電体フラットレンズアンテナにおける反射防止層の設計 |
G8. 光エレクトロニクス・通信システム・ ネットワーク |
GB-8 | 奥野龍馬 | 大阪府大 | 7コアトレンチ型マルチコアファイバのカットオフ波長の測定 |
G9. 電子回路・集積回路・ハードウェア設計 | G9-5 | 矢鋪知哉 | 奈良晶専 | パスの類似度を用いたテストポイント挿入法 |
G10. 情報・通信基礎・アルゴリズム | G10-5 | 塚本和樹 | 神戸大 | 辺の折れ曲がりを許したグラフレイアウト調整アルゴリズム |
G11. 情報処理システム | G11-5 | 兼松祐治 | 大阪府大 | スマートフォンを用いた基地局停止時の安否確認システムに関する基礎的検討 |
平成26年電気関 係学会関西連合大会 照明学会関西支部優秀論文発表賞受賞者 | ||||
部門 | 講演番号 | 受賞者 | 所属 | 題目 |
G12. 照明 | 該当者なし | |||
平成26年電気関 係学会関西連合大会 映像情報メディア学会関西支部優秀論文発表賞受賞者 | ||||
部門 | 講演番号 | 受賞者 | 所属 | 題目 |
G13. 画像処理技術 | G13-7 | 三原基 | 奈良先端大 | 光線空間を用いた画素毎に独立したリフォーカシング |
G14. 映像メディア関連技術 | G14-6 | 高塚康公 | 大阪市大 | 回折光学素子を用いた網膜投影型ディスプレイ |